楽天市場でショッピングするなら、できるだけポイントが高い日を狙って購入したいですよね。楽天のセールで人気なのはお買い物マラソンと楽天スーパーセールですが、それ以外にもたくさんの種類のキャンペーン・イベントがありますね。例えば超ポイントバック祭とか大感謝祭とか…。

楽天市場のセールはとにかく種類が多すぎて、しかもそれぞれポイントアップのルールや開催時期が違っていたりするので、戸惑ってしまう方が多いんじゃないでしょうか?
でも実は、楽天市場のセールイベントには開催パターンがあるんですよ。
そこで今回は、楽天市場で開催されるキャンペーン・イベントの種類やそれぞれの開催時期がいつなのか?さらにはセールの種類別の仕組みや特色について一覧でまとめてみたいと思います。ぜひお役立ていただければ嬉しいです(*^^*)

★ 今注目!楽天のイベント&お得情報 ★ | |
★お買物マラソン最新日程 | ★超ポイントバック祭日程 |
★楽天スーパーSALE日程 | ★1~10位ランキング[楽天] |
★楽天カード10000p日程 | ★超目玉タイムセール[楽天] |
▲ クリックして最新情報をチェックしよう! ▲ |
目次
- 1 【見逃し注意!】7月お買い物マラソン注目のクーポン&ポイント情報
- 2 楽天セール『次回はいつ開催?』2025年最新日程情報
- 3 お買い物マラソンはいつ開催?特色は?
- 4 楽天スーパーセールはいつ開催?特色は?
- 5 超ポイントバック祭はいつ開催?どんなセール?
- 6 楽天イーグルス感謝祭はいつ開催?どんなセール?
- 7 楽天ブラックフライデーはいつ開催?どんなセール?
- 8 楽天大感謝祭はいつ開催?どんなセール?
- 9 楽天ファッションのセールはいつ開催?特色は?
- 10 39ショップ買い回りキャンペーンはいつ開催?特色は?
- 11 年始は初売りセールイベント開催!
- 12 楽天市場の他のイベントはいつ開催?特色は?
- 12.1 ワンダフルデーはいつ開催?イベントの特色は?
- 12.2 ご愛顧感謝デーはいつ開催?イベントの特色は?
- 12.3 楽天ブランドデーはいつ開催?イベントの特色は?
- 12.4 楽天サプライズデーはいつ開催?イベントの特色は?
- 12.5 楽天の「肉の日」はいつ開催?イベントの特色は?
- 12.6 楽天スポーツデーはいつ開催?イベントの特色は?
- 12.7 楽天アウトドアデー(OUTDOOR DAY)はいつ?特色は?
- 12.8 『5と0のつく日』のポイント5倍
- 12.9 勝ったら倍2~4倍キャンペーンはいつ?
- 12.10 『39ショップ』2〜3倍キャンペーンはいつ?
- 12.11 楽天カード8000・7000ポイントキャンペーン
- 13 楽天おひとりさまDAYはいつ開催?どんなセール?
- 14 ポイントサイト経由で二重取り可能
- 15 楽天市場のセール開催時期・ルール・お得情報 まとめ
【見逃し注意!】7月お買い物マラソン注目のクーポン&ポイント情報
楽天市場で2025年7月お買い物マラソンの開催が決定しました! まずはお買い物マラソンで使える厳選クーポンとポイント企画をチェックしてみてください↓
\7月お買物マラソン対象シークレットクーポン配布中/
楽天セール『次回はいつ開催?』2025年最新日程情報
最近では2025年7月上旬にお買い物マラソン、6月上旬に楽天スーパーセールがそれぞれ開催されています。次回2025年7月後半~8月のセール日程が気になるところですね!
7月~8月楽天マラソンセール開催パターンは?
過去数年間の開催実績によれば7月後半~8月の楽天マラソンセールは…
…といった開催パターンとなっています。

お買い物マラソンはいつ開催?特色は?

楽天市場で最も頻繁に開催されているセールが『お買い物マラソン』です。過去のパターンではほぼ毎月(12月を除く)開催されています。ちなみに過去数年のイベント開催実績は以下の通りです↓
楽天マラソンセール開催パターン《過去実績より》 | |||||
月 | 月前半 | 月後半 | 月 | 月前半 | 月後半 |
1月 | お買物マラソン | お買物マラソン | 7月 | お買物マラソン | お買物マラソン |
2月 | お買物マラソン | 39ショップ買回り | 8月 | お買物マラソン | 39ショップ買回り |
3月 | スーパーセール | お買物マラソン | 9月 | スーパーセール | お買物マラソン |
4月 | お買物マラソン | お買物マラソン | 10月 | お買物マラソン | イーグルス感謝祭 |
5月 | お買物マラソン | お買物マラソン | 11月 | お買物マラソン | ブラックフライデー |
6月 | スーパーセール | お買物マラソン | 12月 | スーパーセール | 楽天大感謝祭 |
↑クリックで各イベント日程&最新情報のページへ移動します |
↑お買い物マラソンは、おもに月の前半に開催されることが多く、最近では月の後半にも開催されることもあります。多い場合は月2回という頻度になることもあります。
※お買い物マラソンの最新日程情報はこちら↓

お買い物マラソンは『ショップ買い回り』が基本ルール!
お買い物マラソンセール中の最大の特色は『ショップ買い回りでポイント最大10倍』です。ショップ買い回りとは、簡単に言うと購入ショップ数に応じてポイント倍率が1倍、2倍、3倍…とアップしていき、10店舗以上で最大10倍ポイントが貰えるというお得なキャンペーンのことです。

日用品や消耗品、さらには普段値引されない商品までポイント10倍もらえるとあって、お買い物マラソン期間中に買いだめする人がたくさんいます。
お買い物マラソンはじめ、楽天市場のセールは『ショップ買い回り』が基本となっていることが多いので、ルールをしっかりと押さえておきましょう。

楽天スーパーセールはいつ開催?特色は?

楽天市場で最も規模の大きなイベントが『楽天スーパーセール』です。スーパーセールの開催時期は過去数年の実績によると…
楽天スーパーセール開催時期《過去実績より》 | |||
3月 | 3月4日~3月11日 | 9月 | 9月4日~9月11日 |
6月 | 6月4日~6月11日 | 12月 | 12月4日~12月11日 |
各開催月のスーパーセール日程:4日20:00~11日1:59 |
↑これを見ても分かる通り、スーパーセールは年に4回の頻度で、毎年3月・6月・9月・12月に約1週間のスケジュールで開催されています。
※次回スーパーセールの最新日程情報はこちら↓

楽天スーパーセールは『半額』が最大のウリ!
3ヶ月に一回というレアなイベントだけあって、半額をはじめとした割引アイテムがかなり充実しています。さらにタイムセールやポイントアップ企画が開催されているので、セール中は毎日目が離せません。

楽天スーパーセールのポイントアップの基本はお買い物マラソン同様『ショップ買い回りポイント最大10倍』ですので、まとめ買いに向いているセールと言えるでしょう。
超ポイントバック祭はいつ開催?どんなセール?

楽天市場では超ポイントバック祭が年に3~5回の頻度で不定期に開催されています。お買い物マラソンがほぼ毎月開催されているのに対して、なかなかお目にかかれないレアなイベントと言えます。
過去数年間の開催パターンによると、毎年1月と12月に開催されていますが、それ以外の時期はバラバラです。例えば2018年は2月・7月・8月・12月に、2019年は2月・9月・12月に開催されました。
超ポイントバック祭の最新日程情報・セール内容はこちら↓

楽天イーグルス感謝祭はいつ開催?どんなセール?

引用元:楽天市場公式ページ
プロ野球のリーグ戦終了後に楽天イーグルス感謝祭(応援ありがとうセール・ファン感謝祭)と題して毎年10月,11月にキャンペーンが開催されています。
楽天イーグルス感謝祭の日程情報・セール内容はこちら↓

楽天ブラックフライデーはいつ開催?どんなセール?

11月になると毎年ブラックフライデーセールが開催されています。
楽天市場ブラックフライデー日程情報・内容はこちら↓

楽天のサイバーマンデー(CYBER MONDAY)はいつ開催?特色は?

楽天市場では『サイバーマンデー』のセールイベントはありませんが、楽天リーベイツで毎年11月後半に5日間ほどの日程で『Black Friday & Cyber Monday』と題してイベントが行われます。
有名通販ショップでの買い物は、楽天リーベイツを経由するだけで数%の楽天ポイントがもらえます。さらに『Black Friday & Cyber Monday』期間中は、普段よりも大幅にポイントアップされるストアが多いので、楽天リーベイツにお気に入りのブランドがある方は注目のイベントですよ♪
楽天大感謝祭はいつ開催?どんなセール?

12月になると毎年楽天大感謝祭が開催されています。
楽天大感謝祭の日程情報・内容はこちら↓

楽天ファッションのセールはいつ開催?特色は?

楽天ファッションでは定期的にセールが実施されています。まず春夏秋冬の各シーズン毎に新商品セールや売り尽くしセールがあるのに加えて、『Rakuten Fashion THE SALE』が年に数回開催されています。こうしたタイミングが狙い目ですよ。

39ショップ買い回りキャンペーンはいつ開催?特色は?
39ショップ買いまわりキャンペーンとは、楽天市場の39ショップ(送料無料ライン対象ショップ)の商品を購入するとポイントが多くもらえるお得なイベントのことです。

39ショップ買いまわりの最大の目玉は『ショップ買い回りでポイント最大7倍』です。(類似イベントとしてお買い物マラソンや楽天スーパーセールなどがあります。)

イベント期間中は、1店舗購入で1倍、2店舗で2倍、……7店舗以上でポイントが7倍になります。ただし、1注文当たり3980円(税込み)以上の購入が条件となっています。
◆39ショップ買い回りポイントアップルール◆
1注文当たり3980円(税込み)以上購入で倍率アップ!
39ショップ買い回りキャンペーンは楽天の各ショップが割引クーポンやポイントアップ企画をやっています。スタートダッシュ2時間限定半額クーポンの発行やタイムセールが随時実施されているので、イベント期間中はこまめにチェックしてみましょう。
\39ショップ買い回りセール開催!/
※39ショップ買い回りセール詳細はこちら↓

年始は初売りセールイベント開催!

楽天市場では毎年、正月時期に合わせた新春イベントが定着してきています。年末から年始にかけて目玉商品が出品されています。とくに初売りセールでは1月1日~1月3日まで『超ポイントバック祭(新春バージョン)』のキャンペーンでポイント還元も高めなので年明け3日間は買い時ですよ♪
さらに元日(1月1日)はワンダフルデーも同時開催されています。『ワンダフルデー』と『超ポイントバック祭(新春)』両方で二重取りできるので事前エントリーを忘れずに!加えて、楽天ファッションもバーゲンを実施するので要チェック!
福袋もお買い得!
楽天市場の福袋は、とくに年末年始に種類が増えますが、最近では一年中取り扱っているんですよ♪ お買い物マラソンや、楽天スーパーセールの買いまわりアイテムにできる手ごろでお買い得な福袋も多数あるので、一度チェックしてみてください(*^_^*)

楽天市場の他のイベントはいつ開催?特色は?
楽天市場ではその他にも様々なイベントが開催されています。中には狙い目なイベントもありますので、チェックしておきましょう。
ワンダフルデーはいつ開催?イベントの特色は?

毎月1日にワンダフルデーが開催されています。ポイント3倍の他、割引クーポンが充実しています。単品・数点買いに向いているイベントといえるでしょう。

ご愛顧感謝デーはいつ開催?イベントの特色は?

毎月18日にご愛顧感謝デーが開催されています。楽天会員ランク別にポイント2~4倍で、ポイント消化にも向いているイベントです。

楽天ブランドデーはいつ開催?イベントの特色は?

年に数回ブランドデーが開催されています。お気に入りのブランド商品がお得に買える狙い目のイベントといえるでしょう。
楽天ブランドデーの日程情報・内容はこちら↓

楽天サプライズデーはいつ開催?イベントの特色は?

一年に2,3回といった頻度で『楽天サプライズデー』というイベントが実施されることがあります。このイベントは2日間限りで、月末に開催される傾向があります。
過去のサプライズデーでは、『ダイソン』の掃除機クリーナーや扇風機といった人気商品が、衝撃価格で出品されていました。欲しいアイテムが『サプライズ価格』となる場合があるので、開催時はぜひチェックしてみましょう。

楽天の「肉の日」はいつ開催?イベントの特色は?

楽天市場でも2023年5月29日から『29日の肉の日キャンペーン』が始まりました。実施期間は月末の29日10:00~30日9:59となっています(※毎月ではなく不定期開催です)キャンペーン期間中は肉類の取り扱いのあるショップが目玉商品を出品しています。

さらに50%OFFクーポンも発行されます。対象ショップ&商品でクーポンを使うと、例えば10,000円の場合は最大で5,000円も値引きされてとてもお得です!忘れずに獲得しておきましょう!

楽天スポーツデーはいつ開催?イベントの特色は?

楽天スポーツデー(SPORTDAY BY RAKUTEN)は2日間限り48時間限定のイベントで、年に数回開催されることがあります。楽天市場の有名スポーツブランドを扱うショップが集結してセールを行います。
キャンペーン期間中はエントリーでポイント5倍がもらえます。さらに公式ショップの商品が10倍、20倍のポイント高還元になったり、割引クーポンも発行されていますのでチェックしてみましょう。スポーツ用品をお得に購入するのに狙い目のイベントといえます。

楽天アウトドアデー(OUTDOOR DAY)はいつ?特色は?

「楽天アウトドアデー」は2日間限り48時間限定(または1日24時間限定)のイベントで、アウトドアシーズン直前に開催されることがあります。楽天市場の有名アウトドアブランドを扱うショップが集結してセールを行います。
公式ショップの限定商品をはじめ、特別価格やポイントアップアイテムなど…ブランドごとに厳選アイテムがお得に購入できます。さらに、対象ショップでの買い物でポイント5倍がもらえますよ♪
楽天アウトドアデーでどんな特典があるかは、ブランド・ショップによってさまざまで、ショップ独自にポイント10倍、20倍をやっていたり、限定クーポンを発行していたりしますので、お気に入りのブランド・ショップをチェックしてみてください(*^^*)

『5と0のつく日』のポイント5倍
↓★対象日には必ずエントリー!
⇒5の倍数日エントリーページはこちら
毎月5の倍数日(5・10・15・20・25・30日)に買い物するとポイント5倍になります。もはや楽天市場の定番キャンペーンで、楽天トラベルの5%クーポンも同時に発行されたりして、お得な日といえます。

勝ったら倍2~4倍キャンペーンはいつ?

楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝った翌日はポイントが倍になります。複数チームが同時に勝利するとポイント倍率が上乗せされ、最大で4倍になります。

『39ショップ』2〜3倍キャンペーンはいつ?
時々、送料無料ライン対象でポイントアップキャンペーンが開催されることがあります。期間内にエントリーして購入することで、ポイント2倍、3倍になってお得ですよ♪
いつキャンペーンをやっているんでしょうか?
週末や月末に開催されることが多いです。さらにお買い物マラソン・楽天スーパーセール中に開催されることもありますので狙い目です!

楽天カード8000・7000ポイントキャンペーン

毎月、楽天カード入会でポイントが多くもらえるキャンペーンが開催されています。通常は5000ポイントですが、キャンペーン中は7000、8000ポイントに上乗せされます。新規に楽天カードを作りたい方におすすめです。

楽天おひとりさまDAYはいつ開催?どんなセール?

出典元:楽天市場 おひとりさまDAYガイド
11月11日には一日限りの「おひとりさまDAY」というイベントが開催されています↓

※2019年11月以降『おひとりさまデー』は開催されていません。
ポイントサイト経由で二重取り可能
楽天市場はポイントサイト登録&経由でショッピングすれば、さらにポイント上乗せできます。 各種イベントやキャンペーンでもらえるポイントとは別にポイントが貰えるのでオススメですよ♪
なかにはポイント還元率の高いポイントサイトもあるので、よかったらこの記事でお気に入りのサイトを見つけてみてください(^^)/ ↓

楽天市場のセール開催時期・ルール・お得情報 まとめ
楽天市場のセールは種類が多くて、しかもイベントごとの開催時期がまちまちです。でもイベントの種類ごとに一定の開催パターンがあるため、ある程度予想はたてられそうです。
さらにポイントアップのルールも、イベントごとにほぼ決まっているので、前もって過去のイベントの特色を予測しておけば、事前にセール中の買い物をオトクにするための準備もできます。
今回の記事が、みなさんの楽天ショッピングに少しでもお役立ていただければうれしいです(*^^*)
