【2021年4月最新】
楽天市場のお買い物マラソンや楽天スーパーセールでまとめ買いすると、ポイントがたくさん貯まってお得ですよね♪
でも、ショッピングしたはいいものの…
…なんて、気になりますよね。
普通はセールが終わって1~2か月待ってからポイントが付与されますが、その時になってようやく実際の獲得ポイント数が判明するものです。
でも、なるべく早く獲得ポイントを知りたい方(私も知りたい…)のために、
『買い回りポイント計算シミュレーター』…を作っちゃいました!
計算機・電卓を使わずに、すぐ獲得ポイントが分かるツールなので便利ですよ♪
簡易版・詳細版の2種類があるので、それぞれの用途に応じて活用してみてください(^^)/

目次
ポイント計算シミュレーター【お買い物マラソン・楽天スーパーセール対応】
買い回りポイント用の2種類の計算ツール(簡易版・詳細版)を掲載しています。
すぐに獲得ポイントを知りたい方や、だいたいのポイントが分かればいい方は、前半の【簡易版シミュレーション】を、
より正確にポイント計算したい場合は、後半に掲載している【詳細版シミュレーション】をご利用ください。
簡易版:計算シミュレーター[2021年4月お買い物マラソン版]
ポイント計算【簡易版】シミュレーターの使い方
例えば、6店舗で27300円買い物した場合は…

↑このように入力してください。すると計算結果が…

↑このように「通常ポイント」・「買い回りポイント」・「合計ポイント」に分かれて表示されます。
※アバウトな計算も可能です。『10店舗でだいたい5万円くらい買ったかな?』なんて場合は、ざっくりと『50000、10』などと入力すれば、計算してくれますよ(^-^)
●買い回りポイント上限は”7000ポイント”に設定されています。[ 4月お買い物マラソン(2021年4月9日~4月16日)用 ]
●実際の獲得ポイントは若干少なくなります。より正確なポイントを知りたい場合は、次の【詳細版シュミレーター】をご利用ください。

ここからは、詳細版ポイント計算シミュレーターです。
詳細版:計算シミュレーター[2021年4月お買い物マラソン版]
ポイント計算【詳細版】シミュレーターの使い方
こちらの詳細版シミュレーターでは、ショップ毎の購入額を一件ずつ入力していきます。

↑このように入力してください。すると計算結果がこのように表示されます↓

もし何をいくら買ったか分からなければ、楽天市場の『購入履歴』の画面から…

↑『注文詳細』をクリックすれば、最近の購入額全てを知ることができますよ。
ポイント計算結果には…
・総購入金額
・ショップ数(倍率)
・通常ポイントと買い回りポイント
・合計獲得ポイント(通常+買い回り)
…が表示されるので、ポイントが把握できるし、あといくらまで買えるのかも分かってとても便利ですよ♪
ただし計算フォーム入力の際は以下の点に気を付けてください。
●クーポンを利用したら値引後の額を入力
●送料・ラッピング料は含めない
●買い回り対象外商品は含めない(対象外の例:商品券や切手・はがき・食事券などの金券類)
●ポイント上限は”7000ポイント”に設定されています [ 4月お買い物マラソン(2021年4月9日~4月16日)用 ]
●ポイントで購入した分も入力してください(買い回り対象)
●1000円未満を入力すると総購入金額に反映されますが、ショップ数・買い回りポイントは加算されません(買い回り対象外)
より正確にポイントを割り出すために
●単品購入したショップは購入額をそのまま入力してください。
●複数商品を購入したショップは、以下の計算例のように100円未満を切り捨てたあとの合計金額(◆◆◆円)を入力してください。
例)A店:123円+456円(同じ商品×2個)+…+7890円=◇◇◇円
⇒ 100円+400円+…+7800円=◆◆◆円
【理由】ポイントは合計購入額ではなく商品一つ一つの金額に加算、かつ100円未満に対してはポイントが付かないため。
詳しくは、楽天市場公式ヘルプ「注文に対して付与されるポイントの計算方法を知りたい」をご覧ください
以上の手順通りに計算シミュレーションを利用すると、実際にもらえるポイントとほぼ一緒の結果になります。

ここまでで、買い回りポイントを計算してきましたが、それとは別にSPU対象ポイントももらえますよ♪
SPU対象ポイントももらえる!
お買い物マラソンやスーパーセールでもらえるポイントのメインは、買い回りポイント最大10倍ですが、さらにSPU対象ポイントも加算されますよ!

↑SPU攻略の詳細はこちら
ポイントはいつ反映されるの?
このページの買い回りポイント計算シミュレーターで、獲得予定ポイントが分かりましたが、ポイントはいつ付与されるんでしょうか?
さらに、勝ったら2~4倍とか5と0の付く日のポイントとか…いろいろなポイントの反映時期も気になりますよね。

↑ポイント付与はいつ?詳細はこちら
お買い物マラソン・スーパーセールはどちらがお得?
買い回りポイント10倍イベントと言えば、お買い物マラソンと楽天スーパーセールが有名ですよね。
それぞれのセールにはどんな特徴・違いがあるんでしょうか?

↑セール比較の詳細はこちら
楽天買い回りポイント自動計算ツール まとめ
ショップ買い回りのポイントを計算してみた結果はいかがでしたか? 計算機やEXCELを使わなくてもいいので楽ですよね。
私自身も、楽天のイベント時にこの計算シミュレーターを利用して、買い回りの購入金額やポイント上限を把握するのに役立てています♪
よかったらこのページを、お気に入り(ブックマーク)登録するなどして、また利用していただければ嬉しいです(*^^*)
ポイントがザクザク貯まる!
⇒楽天カードをチェックしてみる
