【2021年1月最新】
楽天市場で買い物する人にとって、たくさん楽天ポイントがついてきたら嬉しいですよね!
そのように考えている方にとって、特にお得な攻略方法があります!
↓それがこのSPU(スーパーポイントアッププログラム)です。
このSPUって、こんな風にテレビのCMでもよく見かけまね!

…でも、そもそもSPUとはどんなサービスで評判はどうなんでしょうか?
どうやったらたくさんポイントをもらえるんでしょうか?
この記事では…
●SPUとは?どんなサービスなの
●SPUってどれだけお得なの?
●SPUのサービスをオススメ順に解説☆
●SPUを利用する上での注意点をQ&Aで解説☆
…といった内容について順番に解説していきますね(*^^*)
目次
- 1 SPUとは?どんなサービスなの?
- 2 SPUってホントにお得なの?
- 3 SPUのサービスの内容はどうなっているの?
- 4 SPUの各サービスをオススメ順に解説
- 4.1 楽天会員に登録(+1倍)
- 4.2 楽天市場アプリを利用(+0.5倍)
- 4.3 楽天カードを利用(+2倍)
- 4.4 楽天ゴールドカード・プレミアムカードを利用(+2倍)
- 4.5 楽天モバイルを利用(+1倍)
- 4.6 楽天証券を利用(+1倍)
- 4.7 楽天銀行+楽天カードを利用(+1倍)
- 4.8 楽天ファッションアプリ(旧ブランドアベニュー)を利用(+0.5倍)
- 4.9 楽天ブックス・楽天koboを利用(各+0.5倍)
- 4.10 楽天トラベルを利用(+1倍)
- 4.11 楽天ひかりを利用(+1倍)
- 4.12 楽天TVを利用(+1倍)
- 4.13 楽天ビューティを利用(+1倍)
- 4.14 楽天でんきを利用(+0.5倍)
- 4.15 楽天の保険+楽天カードを利用(+1倍)
- 4.16 楽天PASHA(パシャ)利用(+0.5倍)
- 5 楽天SPUを利用する上での注意点をQ&Aで解説☆
- 6 楽天SPU活用 まとめ
SPUとは?どんなサービスなの?
楽天市場をあまり利用しない人にとってSPUって馴染みのないサービスかもしれませんので簡単に説明しますね。
SPUの意味と読み方は?
SPUとはスーパーポイントアッププログラム(Super Point Up Program)の略で、読み方は「エスピーユー」です。
SPUってどんなサービスなの?
SPUとは、楽天の各サービスを使えば使うほど、その都度もらえるポイントがUPしていくというお得なプログラムです。
毎月利用する楽天関連のサービスが、多ければ多いほどポイントが上乗せされていき、楽天市場でのお買い物金額に対して最大16倍もの倍率のポイントが付く仕組みになっています。
例えばある月に、楽天市場で10000円分のお買い物をしたとすると、通常なら100ポイント(1%分)しかもらえないのですが、SPUを活用すると最大で1600ポイント(16%分)ものポイントが付与されます。
同じ10000円分の買い物をして、もらえるポイントが100ポイントと1600ポイントでは大きく違いますね!
獲得予定ポイントは購入後すぐにもらえるの?
SPU対象ポイントはお買い物後すぐ付与される訳ではなく、後から付与されます。サービス毎にもらえるタイミングが異なっていて、大抵は1~2か月後にもらえます。
ポイントの詳細は公式SPUページの「ポイント付与日」の項目をご覧下さい↓
SPUのポイント獲得予定日一覧を簡単に確認する方法はこちら↓

SPUってホントにお得なの?
一例として、これはわたしがある月にSPUで獲得した楽天スーパーポイントの一部です↓

特にこの月は、高額の商品を購入したこともあって、SPUによるポイントの恩恵がとても大きかったです(*^^*)
合計で10000ポイント以上貰うことができました♪
さらに以下は私が最近一年間でSPUで獲得したポイントです。
6月 2704pt
5月 9866pt
4月 6724pt
3月 14964pt
2月 2668pt
1月 11391pt
12月 2038pt
11月 6287pt
10月 5799pt
9月 210pt
8月 1587pt
7月 7808pt
年間合計72046ポイント
このように最近一年間でSPUで7万ポイント以上ゲットしました!
これほど大きな差が出てくるのであれば、これはもう活用しない手はないと言えるのではないでしょうか(^-^)
そう言えば、次の楽天市場のセールはいつだろう?
↓気になったらこちらもどうぞ(^-^)/


ところでSPUを利用する上で、ぜひ見逃さないようにしたいものがあります。次にそのお得なサービスをいくつか紹介していきますね。
★SPUをはじめるならスタートボーナスチャンスを要チェック!
SPUで新たなサービスを始めるなら見逃せないのがスタートボーナスチャンスです。

これは楽天の各サービスをはじめるごとに1000ポイントずつもらえる常時開催中のキャンペーンです。SPUで新たなサービスをはじめる前に必ずエントリーしておきましょう。
★SPUをはじめるならサクサクスタートボーナスも忘れずに!
加えて、サクサクポイントがたまるキャンペーンもやっていますので、こちらもチェックしておきましょう。

SPUのサービスの内容はどうなっているの?
SPUのサービス内容は?
以下の表がSPUのサービス一覧です。

これらのサービスを全部使って、かつ達成条件をクリアすれば、その月の楽天市場でのお買い物は全て、16%のポイントが付いてくる!というわけです。
※ポイントは後日付与されます。
……でも実際に、これらのサービス全てを毎月使い続けるというのは、現実的ではないと感じます。(中にはそんな方もいらっしゃるかもしれませんが、少なくともわたしには無理です)
ですので、なるべく条件を達成しやすそうな順に、各サービスについて、以下にまとめてみました。
SPUの各サービスをオススメ順に解説
ここからは、SPUの各サービスについて分かりやすく解説していきたいと思います。
とくに私が実際数年間利用してみて、お得を実感できたサービスから順番に取り上げていきますので、利用するかどうかの判断の目安にしていただければと思います。
楽天会員に登録(+1倍)

SPUを利用するにあたって、まず前提になるのが楽天の会員登録です。会員登録していないと楽天ポイントが貯まらないので、当たり前と言えば当たり前ですね。
楽天市場の通常購入でポイント+1倍(100円につき1ポイント)がもらえて次回の買い物から使えます。

楽天市場アプリを利用(+0.5倍)

買い物の際、楽天市場アプリを使って購入すると対象になります。
事前にアプリをダウンロードする必要はありますが、購入の際に楽天市場アプリを利用し続ければ、ずっと+0.5倍のポイントが付きます。
※以前はポイント+1倍でしたが2019年7月から+0.5倍に改悪されました。さらに、以前は月に一回楽天市場アプリを使うだけで良かったのですが、現在はアプリを使わない買い物はポイントアップの対象外です。

楽天カードを利用(+2倍)

楽天カードを使っての楽天市場でのお買い物がすべて対象になります。ポイント+2倍はかなりおいしいので、個人的にオススメのサービスです(^-^)
楽天カードは年会費無料なので、持っておいて損はないと思いますし、購入の際に様々なメリットがあります。例えば、0と5のつく日に楽天市場でお買い物すれば、さらに、ポイント+2倍が上乗せされます。


楽天ゴールドカード・プレミアムカードを利用(+2倍)
楽天カードの上位ランク、楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードを使って楽天市場で買い物すると、普通の楽天カードよりもさらに+2倍のポイントが付きます。
つまり、楽天カード特典+2倍 と プレミアム(ゴールド)カード特典+2倍で、合わせて+4倍のポイントが付与されます。
しかも!0と5のつく日に楽天市場で買い物すれば、さらに+2倍のポイントが上乗せされます!
ひとつ注意しておきたいのが、ゴールドカードのポイント付与上限は5000ポイントで、月に166,000円使うと上限に達してしまうことです。たくさん買い物するときは、覚えておきたいですね。
楽天プレミアムカード・楽天ブラックカード・楽天ビジネスカードの場合は、上限が15,000ポイントです。
楽天モバイルを利用(+1倍)

楽天モバイルの通話SIMを契約することで達成条件を満たすことができ、お買い物のポイントが+2倍になります。
わたしは楽天モバイルを使っていますが、これも個人的におすすめのサービスです。
もし携帯会社にこだわりがなければ、格安SIMの楽天モバイルに乗り換えれば、毎月の料金も安くあがりますし、さらに、携帯料金を楽天スーパーポイントで支払うこともできます。
しかも、期間限定ポイントから消化していってくれて、現金はほとんど使用せずに済んでいますので、とても助かっています。
※楽天モバイルは2020年4月よりポイント+2倍→+1倍に改悪されました
楽天証券を利用(+1倍)

楽天証券で月1回500円以上の投資信託を購入するときに、楽天スーパーポイントを使うことでSPUのポイントが+1倍なります。
例えば楽天市場で50000円の買い物をした月に、500ポイントで投資信託を購入すると、500ポイント返ってきます。つまり、ただで500円分の資産を手に入れられるということになります。
このサービスで注意したいのが、楽天証券のポイントコースを「楽天スーパーポイントコース」に設定することが条件です。ポイント投資は最初に設定してしまえば、あとは必要な月に500ポイント以上投資すればよいだけです。
投資信託の資産は解約すれば現金として戻ってくるので、やって損はないと思います。
楽天銀行+楽天カードを利用(+1倍)

ネット銀行の楽天銀行を楽天カードの引き落とし口座に設定すると、ポイント+1倍になります。
もしこれまで、引き落とし口座が別の銀行であったなら、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行へ変更すれば条件が満たせます。
楽天ファッションアプリ(旧ブランドアベニュー)を利用(+0.5倍)

楽天ファッションアプリで月1回以上楽天ファッションの商品を購入すると、楽天市場での買い物でポイントが+0.5倍になります。
ファッションブランドの公式アイテムが欲しい時に積極的に活用していきましょう!
ファッションやブランド商品を購入することが多いなら、オススメできます。
楽天スーパーSALE中やお買い物マラソンなどで割引クーポンやスーパーDEAL対象になることが多いので、セールを狙うのもオススメです。
※楽天ファッションは2019年10月よりポイント+1倍→+0.5倍に改悪
※2020年10月からは、アプリ版の利用のみ対象になりました。
楽天ブックス・楽天koboを利用(各+0.5倍)


それぞれ月に1000円以上の利用で条件達成でポイント+0.5倍になります。本をよく読む人や、CDやゲームを楽天ブックスでよく買う人には、うってつけの条件かもしれませんね。
ちなみに、我が家ではそんなに本を購入しないので、2、3ヶ月に一回程度の利用にとどまっています。
※以前はブックスとkoboを合計2000円以上使うと条件達成で+1倍でしたが、現在は各1000円以上購入で+0.5倍ずつになりました。(改善なのか改悪なのかは微妙です)
楽天トラベルを利用(+1倍)

楽天トラベルを月1回以上使うと、SPUの対象になって、楽天市場のお買い物のポイントが+1倍になります。
ポイントアップの対象になるのは予約が完了した月です。
予約した月の2ヶ月後の月末までに旅行を終えることが条件になるので、そこだけは忘れないようにしておく必要があります。
※5000円(税込)以上予約することが条件です。バスの予約はSPU対象外となっています。
楽天ひかりを利用(+1倍)

楽天が提供するインターネットプロバイダーサービス(楽天ひかりマンションプランまたはファミリープラン)を利用すると、SPUの対象になって、楽天市場のお買い物のポイントが+1倍になります。
楽天TVを利用(+1倍)

Rakuten TVでRakuten NBA Specialまたはパ・リーグSpecialに加入したり、契約更新すると、楽天市場での買い物でポイント+1倍に。
野球のパ・リーグやバスケ好きでない限りこの条件を満たすことは、なかなか難しいですが、ファンの方はぜひ積極的に活用を!
楽天ビューティを利用(+1倍)

楽天ビューティーを経由してネット予約と施術が完了して、かつ税込3,000円以上使うことで、SPUの条件を満たして、ポイント+1倍になります。
楽天でんきを利用(+0.5倍)

楽天でんきに申し込んだあと、電気の利用が開始したら条件を満たすことができ、+0.5倍になります。
楽天の保険+楽天カードを利用(+1倍)

「楽天の保険」の保険料を楽天カードで支払いするとポイント+1倍になります。
楽天PASHA(パシャ)利用(+0.5倍)

楽天市場でのお買い物月に「トクダネ」をGETし、対象商品を購入、そのレシートを申請し、合計100ポイント以上の付与が確定することが条件です。
ここまでで、SPUの各サービスの特長について取り上げてきました。
とくに最初の方で挙げたサービスは、利用することをおすすめしたいサービスです。
でもあくまで私的な見方ですので、人によっては別のサービスの方がオススメと判断するかもしれませんので、参考程度にとどめていただければと思います。
さて次に、SPUを利用する上での注意点や疑問点についていくつか取り上げていきますね。
楽天SPUを利用する上での注意点をQ&Aで解説☆
SPUを利用するとき、例えば「ポイントはいつ付与されるのか」といった点が気になりますよね。
そうした疑問について、いくつかピックアップしておきますね(^-^)
Q. SPUのポイント付与日っていつ?
A.ポイント付与日は、各サービスを利用したタイミングによって決まります。大抵は商品を購入した月の翌月15日ごろに付与されます。
購入後すぐにポイントが付くことはなく、月末に集計されて後からまとめて付与されます。
例:7月にお買い物すると、翌月の8月15日ごろまでに付与されます。
※一部のサービスで付与日が微妙に異なる場合があります。詳しくは楽天SPU公式ページをご覧ください。
Q. SPUのポイントって期間限定ポイントなの?
A.有効期限があります。期間限定ポイントとして付与されます。
SPUでもらえるポイントは通常ポイントではありません。SPU対象ポイントとして月の15日ごろまでに付与されたポイントの有効期限は、翌月の末日の23:59までです。
例:8月15日ごろまでに付与されたポイントは、翌月9月30日23:59に失効してしまいます。利用期間が45日ほどと、割と短めですので注意が必要です。
Q.SPUは改悪されたの?
A.楽天SPUは新サービスが追加されることがよくあります。ただしその都度、既存の一部サービスの倍率が変更されていっています。
※一例として2019年7月から楽天市場アプリが+1倍⇒+0.5倍に改悪されました。
今後もサービス追加→既存サービスの改悪が繰り返されていく可能性が高いので、必ず最新のサービス内容・倍率を確認したうえで利用しましょう。詳細ページで変更履歴のまとめを見れます↓
Q.SPUはランクアップ対象?
A.SPUでポイントを獲得しても楽天会員ランクのランクアップ対象にはなりません。
SPUをたくさん利用すればポイント数・獲得回数を稼げて、すぐに会員ランクが上がりそうに思えまよね。
でも、SPUで付与されるポイントは期間限定ポイントなのに対して、会員ランクアップに必要な条件は通常ポイントの獲得です。
ですので、残念ながらSPUでランクアップは望めません。

Q.SPUの獲得予定ポイントって上限があるの?
A.ポイント上限があります。
各サービスごとにポイントの月間獲得上限が定められてます。例えば楽天カードや楽天モバイルは月間5,000ポイントが上限、それ以外は各会員ランクごとに上限があります。ちなみにダイヤモンド会員は15,000ポイント、プラチナ会員は12,000ポイントです。もし上限を上回りそうなら確認しておくことをオススメします。
サービスごとの月間獲得上限は、楽天SPU公式ページで確認できます。


Q. SPUには順番があるの?
A.SPUのどのサービスを優先して利用すべきかといった順番は特にありません。
まず、どれかのサービスを優先すればポイント倍率が有利になるといったことはありません。
さらに同じサービスでも、ある人にとっては有利でも、別の人にとっては不利になる場合がありますので、どれを利用するかは各個人の判断となります。
Q. SPUってエントリーが必要なの?
A.エントリーは必要ありません。各サービスの利用条件を満たすと自動的にポイント倍率が上がります。
Q. 楽天ふるさと納税ってSPU対象なの?
A.ふるさと納税自体はSPUのサービスには含まれませんが、購入額に対してSPU倍率分のポイントは付与されます。
例えば、6月にSPUの倍率が10倍になったとして、同じ6月に10000円の楽天ふるさと納税に申し込んだ場合は、ふるさと納税額10000円に対してポイント10倍が適用され、1000ポイントが後日付与されます。

Q. SPUのサービスのはいつまでやっているの?
A.SPUのサービスに終了期間は設けられていません。
SPUのサービス自体がいつから始まったかと言うと、2016年1月18日(月)からです。
サービス期間がいつまでかは現時点で知らされていませんが、サービス内容が少しずつ変更されていっています。
※その他の疑問については楽天SPU公式ページでご確認ください。
楽天SPU活用 まとめ
毎月SPUの全てサービスを使い続けることができれば、常にポイントをたくさんもらえますが、実際は利用料金がかかったりするので、できる範囲で活用するのが、より現実的と言えるでしょう。
必要ないサービスにまで手を出して、実は損してた!…なんてことになると本末転倒ですよね。
わたしも普段は、これらのサービスの半分くらいの利用にとどめて、楽天市場で少しまとまった買い物をする時に、楽天ブックスや楽天証券などを追加で利用することで、効率的にポイントアップするように心がけています。
ときどきSPUのサービス内容が変更されることがあり、改悪されたという声を聴くことがあります。
でも細かな変更はあったとしても、SPUがお得なのは変わらないので、無理のない範囲で活用されることをオススメします(^-^)
※SPU最新情報はこちらをご確認ください↓
ポイントがザクザク貯まる!
⇒楽天カードをチェックしてみる