楽天市場を見ていると、今すぐ買うつもりはないんだけど「これ欲しい!」とか「ちょっと気になる」といった商品に出会うことがあるものですね。
そんな時に便利なのがお気に入りブックマーク機能です。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
「とりあえずお気に入りに入れとこ~っと!」…なんて思いながら、商品を片っ端からお気に入りに登録していく人って、意外と多いんじゃないでしょうか?
なにかと便利なお気に入り機能ですが、今回はまず「お気に入りブックマーク」機能のオススメの使い方をいくつかご紹介していきますね。
そして基本的な使い方、商品やショップをお気に入りに登録・削除する方法について画像付きで分かりやすく説明していきます。
さらに「お気に入りに追加できない!」「お気に入りが消えた!」などのありがちなトラブルの解決の仕方やオトクな活用法についても詳しく解説していきたいと思います(*^^*)

目次
お気に入りブックマーク機能とは?
楽天市場の「お気に入りブックマーク」とは、気になった商品やショップをとりあえず登録しておき、あとでいつでも見ることができる便利機能です。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑このようにお気に入りに追加すれば、お気に入りリストとして一覧で商品やショップを見ることができます。
お気に入り機能の4つのオススメな使い方!
お気に入りブックマークに商品を登録しておくと、色々といいことがあるんですよ。いくつか取り上げますね。
気になった商品の覚え書きとして便利!
楽天市場を見ていると、気になる商品に出会うことってありますよね。今は買うつもりないんだけど、後でもう一度見たい!…という場合などです。
そんな時はとりあえずお気に入りに登録しておけば、あとでじっくりと商品を検討することができます。
お気に入りに商品をどのくらい登録できるんでしょうか?わたしは1000個以上の商品をお気に入りに入れたことがあるので、相当な数を登録できます。
ただし!たくさんお気に入りに登録しすぎて、あとでなかなか見つからない!という場合もあると思います。上手な探し方については後で解説しますね。
商品どうしを比較するのに便利!
楽天市場で商品を検索してみると、いくつものショップが同じ商品を扱っている場合がありますね。
同じ商品でもショップによって、次の違いがあります。
〇値段 〇ポイント 〇使えるクーポン 〇送料
このような場合、お気に入り機能を使ってリストに登録しておけば、ショップごとの商品の違いを比較することができて便利です。
セール時にまとめ買いするのにも便利!
楽天市場では、定期的にセールが開催されています。そのうちで頻度が多いのがお買い物マラソン、3か月に一回開催されているのがスーパーSALE、さらにほかにもセール期間があります。セールを狙ってまとめ買いするほうが、お得に買い物することができるでしょう。
オススメしたいのが、あらかじめセール前に買いたい商品を「お気に入り」に登録しておくことです。そうすれば、セール中にスムーズにお買い物できるでしょう。
値引き・ポイント・クーポン情報を受け取れる
例えばこんなことがよくあります。たまたまお気に入りに登録していたら、「お知らせ」に「お気に入りに入っている商品がポイント10倍になっています」という通知が来て、お得に商品を購入できた!…このように、ポイントアップ情報を知ることができたりします。
他にも値引き情報や、クーポン情報、スーパーDEAL対象情報などが、「お知らせ」で届くことがあります。ですので、何か気になった商品があったら、とりあえず「お気に入り」に登録しておけばよいでしょう。
お気に入りブックマークの登録方法は?
ではこれから、お気に入り機能の使い方について詳しく解説していきたいと思います。
まずはお気に入りの登録方法ですが、楽天市場の商品ページから登録することができます。目印は『☆商品をお気に入りに追加』のボタンで、クリックすることでお気に入りリストに追加できます。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑このボタンのことですね。
お気に入りブックマークはどこにあるの?
たいていは『商品をかごに追加』『ご購入手続きへ』の近くに『お気に入りブックマーク』ボタンがあります。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑これはパソコン版の『お気に入り商品追加ボタン』

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑こちらはスマホ版の『お気に入り商品追加ボタン』です。…でも最近は商品ページのデザインが変わって分かりにくくなってしまいました。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑ウェブ版は、商品ページの最初の商品画像のすぐ下、①の『☆』マークをタップするとお気に入り登録できます。
ちなみに②のボタンから楽天ROOMに投稿することもできますよ(^^)
あれ?お気に入りブックマーク追加ボタンがない!対処法は?
商品ページによっては、いつもの場所にお気に入り追加ボタンが見つからないという場合もあります。そんな時は…

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑こんな場所にボタンがあったりします。紛らわしいですよね。
それでもお気に入り追加ボタンが見つからない場合はパソコン版を開けばお気に入り追加ボタンが見つかる場合が多いので、お試しください。

お気に入りブックマークに登録した商品を見るには?
お気に入りに追加した商品を見たい場合は、楽天市場トップページの『☆』マークが目印になります。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑こちらがパソコン版のお気に入り表示ボタン

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑そしてこちらがスマホ版のお気に入り表示ボタンです。このボタンをクリックすることによって…

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑お気に入りリストに登録した商品を一覧で見ることができます。
お気に入りブックマークした商品を探したい場合は?
楽天市場の商品をお気に入りリストに追加したのになかなか商品が見つからない!…といった場合はありませんか?
実はわたしも、お気に入りリストに商品をたくさん登録しすぎて、探すのが大変なことがあります。こんな悩みはどうすれば解決できるんでしょうか?
実はお気に入りブックマークした商品を検索することができるんですよ。
楽天のお気に入りブックマーク検索方法
まずは楽天市場トップから『お気に入り』をクリックします↓

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
お気に入りブックマーク一覧画面になったら、下の画像の〇で囲った『3つの点』のところをクリックします↓

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
楽天市場アプリの場合は下の〇の部分をクリック↓

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
次の画面で『このショップで絞り込む』のところをクリックします。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
すると、一つのショップに絞り込まれるので、商品を探しやすくなります↓

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
あれ?お気に入りが表示されない!対処法は?
お気に入りに追加したのに、その商品が「消えた?!お気に入りリストに入っていない!(表示されない)」という場合が時々あります。
なぜこんなことになるんでしょうか?
決してこちら側のミスではないので安心してください。実は楽天市場側がお気に入り追加をミスすることがよくあるんです。だからお気に入りが消えるように思えちゃうんですね。
しかも、これは特に『楽天市場アプリ』でお気に入りに追加した場合によくあるトラブルなんです。
『お気に入り登録に失敗しました』対処法は?
ふつう楽天市場アプリ以外でお気に入り登録すると…

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑このように「追加しました」または「お気に入り登録に失敗しました」の表示が出るんですが、楽天市場アプリだとこの通知が出てくれません。
つまりアプリ側がお気に入り追加に失敗しても、その通知をしてくれないんですね。これはちょっと不便です。
それで、今のところの対処法として、再びお気に入り追加を試みてください。何度かやってみるとお気に入り登録される場合が多いです。
そして念のために、ちゃんとお気に入りリストに全部入っているのか、見れるのか見れないのかを自分で確認してみましょう。
それにしても、はやく改善してくれるといいんですけどね…(^_^;)
ショップをお気に入りに追加する方法は?
楽天市場をよく利用する方であれば、きっと「よく使うショップ」や「好きなお店」が必ずあるものですね。日用品を買うなら決まってこの店!とか、自分の趣味にあう服を売っているショップ、おしゃれな雑貨が揃っているお店とか…
そんな、何度も訪れたいショップを登録しておける便利機能が、『お気に入りショップ』ブックマーク機能です。
ショップをお気に入り機能で登録しておくと、ショップからイベントのお知らせやクーポン情報が届いたりして、何かとお得なことが多いです。
でも、ショップをお気に入りブックマークに登録するやり方が分からない、お気に入りショップを追加できないという人って意外と多いですよね…
お気に入りショップの登録方法は?
ショップをお気に入りに登録したい場合は、パソコン版楽天市場が一番簡単です。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑『商品をかごに追加』ボタンの近くに『☆お気に入りショップ』ボタンがあるので、クリックするとお気に入りショップに登録できます。
楽天市場(スマホ版)のお気に入りショップ登録方法は?
スマホ版(ブラウザ版)楽天市場では、いくつかの手順でお気に入りショップを登録できます。まずは…

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑上の画像のように、商品を『お気に入りに追加しました』の表示が出ている時に、『☆ショップもお気に入りに追加する』ボタンを押せばショップも登録できます。
(※楽天市場アプリではこの表示が出ないので、このあと説明する方法でお気に入りショップを追加できます)
もうひとつの方法は、商品のお気に入りリストから、お気に入りショップも追加する方法です。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑まずお気に入り商品一覧から、お気に入りショップに登録したい商品を選んで、画像の〇の部分をクリックします

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑次に『☆お気に入りショップに追加』をクリックします
…こうすればお気に入りショップのブックマーク登録が完了します。
楽天市場アプリのお気に入りショップ登録方法は?
楽天市場アプリはお気に入りショップ登録方法が、スマホ版(ブラウザ版)楽天市場とは異なります。まずは、お気に入りショップに登録したいお店の商品ページを開きます。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑商品ページ上部の『ショップ』をクリックします。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑ショップのページの最下部にある『☆ショップをお気に入りに追加』ボタンをクリックすれば登録完了です。

お気に入りショップを見たくなったら
登録済みのお気に入りショップを見たくなったら、再び楽天市場トップページの『☆お気に入り』をクリックして、次の画面で『お気に入りショップ』をクリックします↓

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
…すると、次のようにお気に入りショップの一覧を見ることができます。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
お気に入り商品・ショップの削除方法は?
お気に入り商品・ショップがリストにたくさん貯まってくると探すのに一苦労ですよね。そんな時は整理して見やすくするために、古くなったお気に入りを削除しましょう。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑お気に入り商品の削除の仕方は、右上の×の部分をクリックします。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
↑お気に入りショップの削除の仕方も同様で、右上の×の部分をクリックします。
お気に入りリストを一括削除できないの?
商品・ショップをまとめて消去できたら楽ですよね。でも残念ながらお気に入りリストを一度に消す方法は今のところ無いようです。
商品の在庫がない場合でも、入荷の通知が受け取れる
せっかくお目当ての商品を探しても、売り切れてしまっている場合がありますね。
どうしてもその商品が欲しい場合は、以下のように、入荷の通知機能を活用することができます。

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
売り切れている商品の「再入荷メール」のところを押すだけで、登録が完了します↓

出典:楽天市場 お気に入りブックマーク
…これで設定が完了!
あとは再入荷のメールが到着するのを待つばかりです。
楽天市場のお気に入り機能活用 まとめ
楽天市場のお気に入りは、気軽に使える機能です。
何か気になる商品を見つけたら、買うつもりはなくても、とりあえずお気に入りに登録しておくとよいでしょう。
そうすれば、クーポンやポイントアップなどのオトクなお知らせも受け取ることができます。
あとで買いたくなったら、お気に入りリストを見て買うこともできますし、買う必要がなくなったらリストから消すこともできます。
ぜひ、お気に入り機能を活用して、上手にお買い物を楽しんでいきましょう!
ポイントがザクザク貯まる!
⇒楽天カードをチェックしてみる
