楽天市場で最大のイベントと言えば『楽天スーパーSALE』ですよね。
3ヶ月に一度開催されている、この大型セールイベントを心待ちにしている方が、きっと多いんじゃないかなと思います。
そして、楽天スーパーSALEの最大のウリのひとつは、なんと言っても半額以下アイテムが充実していることですね!
大勢の人は、この『半額』もしくは『半額以下』という甘い言葉につられて、少しでもお得な商品はないかと、楽天市場に探しにきます。
…でも、ちょっと待ってください!
その半額って本当に半額なんでしょうか?
その商品は本当にお値打ち品なんでしょうか?
この記事は、楽天スーパーSALEについて…
●スーパーセール中の半額商品は本当に半額?からくりは?
●その商品が半額かどうかどうやって見極めればいいの?
●真のお値打ち商品ってどれなの?
…といった内容で取り上げていきたいと思います!(^-^)
目次
楽天スーパーセール半額とは?
楽天市場では年4回のペースでスーパーセールが開催されています。楽天スーパーセールの魅力のひとつが半額以下アイテムが充実していることです。これはお買い物マラソンや他のセールにはない特長です。
楽天スーパーセールサーチとは?
さらに、スーパーセール期間中はご親切(?)なことに、楽天側も以下のように半額商品を検索できるようにしてくれています。この機能は「楽天スーパーセールサーチ」と呼ばれています。
⇒楽天スーパーセールサーチはこちら
※スーパーセール中のみ検索できます。
きっと、この検索窓を使って実際に半額以下のアイテムを探す人も多いんじゃないかな~と思います。
※わたしも楽天スーパーセール中は、ついついこの検索機能を利用してしまいます。
楽天によると『半額以下アイテム約200万点以上!』…なんて説明しています。
…ところで、この半額アイテムって本当に半額で、本当にお得なのでしょうか?

半額…なのに半額じゃない?!
楽天スーパーセール中の楽天市場では『半額』商品がたくさん紹介されていますが、
じゃあ、そのアイテムって本当に半額なのでしょうか?
「何言っているの?半額に決まってるじゃない!」
…なんていう意見がある一方で、楽天スーパーセールの半額は「嘘!」「詐欺!」「安くない!」…とかいう声もチラホラと聞かれています。
じゃあ、本当のところはどうなんでしょうか?実際に調べてみました!

半額かどうか実際に調べてみました
楽天スーパーセール中の半額が本当に半額なのか、実際に楽天スーパーセール開催と同時期に、他のネット通販で扱っている同じ商品と比べてお得かどうか調べてみました。
サンプル商品は「壁掛け風テレビ台 ハイタイプ」です。
楽天スーパーセール中の楽天市場の商品ページは、以下のようになっています。

さらに、値段表示を見てみると…
…たしかに半額の値段ですよね。
じゃあ楽天スーパーセール開催中に、同じタイミングで同じ商品の価格を、他のネット通販で調べてみるとどうなのでしょうか?
以下は他のネット通販のセールでも何でもない通常の商品ページです。

あれ?何か不自然な点に気付かれないでしょうか?
…そうです!
実は同じ商品でも他のネット通販の方が安かったのです!
しかも、この通販サイトではセール品としてではなく、通常の商品として扱っていました。
じゃあ、なぜこんな不自然なことが起こりえるのでしょうか?

半額のからくり…実はもともと半額に近い値段!
普通『半額』と聞くと、通常売っている価格の半値になっていて安い!
…と、錯覚しますよね。
じゃあ、楽天スーパーセール中に『半額』になっているアイテムは、セール以外ではどんな値段で売っているんでしょうか。
実はセール以外の通常時、定価で売っている商品はほとんどない!と言っても過言ではありません。
先ほどの商品を例に考えてみましょう。

この商品のメーカー希望小売価格に注目してみると、37800円(税込)となっていますね。
それに対して、楽天スーパーセール中の価格は18900円(税込)で、たしかに「半額」ですよね。
じゃあ、この商品は通常は37800円で売っているんでしょうか?
答えは「ノー」です。
実はセール以外の通常時では、21384円(税込)で売っていました。
これはつまり希望小売価格の約43%引きですね。
ですから、この商品はスーパーセール中は半額という表示になっていますが、普段の通常価格から7%引きになっているに過ぎないのです!
…でも実は、この商品を扱っているショップはまだ良心的と言えるかもしれません。
というのも、中には普段から半額以下の値段で売っていて、楽天スーパーSALE中も何食わぬ顔で、普段と変わらない値段で「半額」という表示を付けて売っているショップもあるからです!
ところで『半額クーポン』が本当に半額なのか?についても気になりますよね。

半額クーポンは本当に半額なの?
つぎに、気になる『半額クーポン』についてですが、半額クーポンで買える商品も本当に半額なんでしょうか?
これも先ほどの例と同じですが、いかにも半額に見せかけている場合とそうでない場合があります。
半額クーポンが本物か偽物かを見分けるには、やはり他のショップの同じ商品の価格と比較してみるといいでしょう。クーポン値引き後の値段が、他のショップと同じ値段だったら見せかけ!他のショップより安かったら本物!…と判断できるでしょう。
さらに、半額商品について気になる点があります。それは数量限定のタイムセール超目玉商品って本当に買えるのか?についてです。

楽天スーパーセールの半額商品が買えない!なぜ?
楽天スーパーSALEが魅力的に思える別の要素は、数量限定のタイムセールアイテムですよね。
スーパーセール中は以下のように「半額満載 売り切れ御免!タイムセール」というコーナーが設けられて、一定時間ごとに超目玉商品が更新されていきます↓

これを見ていると、「これは欲しい!」というアイテムが紹介されている時がありますよね。しかも車も半額で売られていることもあります。

でも実は、わたしは過去に何度も超目玉アイテムを買おうとしましたが、いまだ一度も買えた試しがありません。
じゃあ、その超目玉商品って本当に買えるのでしょうか?今回も懲りずにちょっと試してみたいと思います。
今回、狙うのは人気の大型液晶テレビです。価格も89000円引きとかなりお得ですね!↓

14:00からのタイムセールなので、その時間を狙ってスタンバイしてみます↓

数量も10個あるので、急いで買えばなんとか買えそうに思えますよね。
14:00になるのを待って、14:00になった瞬間にさあ購入しよう!と思って商品ページを開くと…↓

速攻で売り切れてしまいました!まだ数秒も経っていないのに!
…とこんなふうに、毎回買うことができないんです。
なぜ買えないんでしょうか?
実は巷では、自動注文ツールというものが出回っているようです。
これは機械の力で自動で注文してしまえるというもので、転売目的などの人がことごとく超目玉商品を買い占めているようです。
実際「タイムセール ツール」といったキーワードでググってみれば、それらしき自動ツールがヒットします。
こんなのを使われては素人は歯がたちませんよね。どおりで何度やっても買えないはずです。
…という訳で、わたしは超目玉商品は買えないものとあきらめています。
では気を取り直して、ここから本題の本当のお値打ち商品をどう見極めることができるかについて取り上げますね。

本当のお値打ち商品を見極める方法って?
楽天スーパーSALEのウリって、冒頭でも触れた通り、半額以下の商品が200万点以上と種類が豊富にあることですよね。
実際、楽天スーパーセール中の半額以下のアイテムは、次のように黄色いサインが付いて分かりやすくなっています。
↓

でも半額以下商品の中には、先ほども取り上げた通り、実は半額じゃない(?)商品もたくさん含まれています。
じゃあ、どうやって本当のお値打ち品を見極めることができるんでしょうか?
意外かもしれませんが、実はこちらの赤いサインの「スーパーSALE割引」のアイテムの方がお買い得だったりします。
↓

スーパーSALE中は実際にこんな風に表示されています↓

たしかに値段表示は半額以下ではないですが、ショップをのぞいてみると割引クーポンを発行していたり、ポイントアップ企画をやっている場合がよくあります。
そうした要素も合わせると実質、黄色い半額以下の商品よりもお値打ち品だったり、ポイントがたくさん付与されたりして、結果的には安くお得に買えたりすることがあります。
それに、あえて半額以下という表示にせずに、正直に「値引き商品」として売っているということは、そのショップが良心的なお店であるということかもしれません。
ですので、今度の楽天スーパーSALEでは、黄色い「スーパーSALE半額」というアイテムだけでなく、ぜひ赤い「スーパーSALE割引」の商品もチェックしてみることをおすすめしたいと思います。
本当のお買い得アイテムに出会えるかもしれませんよ!
★次回の楽天スーパーセール予想↓

★次回のお買い物マラソン・他のセールの予想↓

楽天スーパーセールの攻略法は?
スーパーセールでポイントを大量にゲットしたり、割引クーポンを上手に使って安く買うにはどうしたらいいんでしょうか?
そのためには、スーパーセール中にどんな種類のポイントアップ企画・割引クーポンがあるのか把握しておく必要があるでしょう。スーパーセールのいくつかの攻略ポイントは、こちらの記事でまとめていますので、よかったら参考にしてみてください↓

楽天スーパーセールに役立つ記事
楽天スーパーセール中のショッピングをもっとお得にするために役立ちそうな記事をピックアップしておきますので、参考にしてみてください(*^^*)
「5と0の付く日」を上手に活用しよう!
楽天スーパーセール中には多くの場合「5と0の付く日」が2回含まれています。この日に楽天カードを使って購入するとポイントが5倍になります。(ゴールドカード・プレミアムカードは7倍)この日にまとめ買いすると、ポイントを大量に獲得することができますよ♪

ポイント5倍は楽天カードでの購入が条件です。まだ楽天カードを持っていないなら、入会で7000,8000ポイントもらえる時もあるので、公式ページをこまめにチェックしてみてください↓

楽天セール中の買い回りの順番やコツは?
スーパーSALE中のウリのひとつが「ショップ買いまわりポイント10倍」です。セールを最大限お得にするために、まずは買い回りとはどんな仕組みか把握しておきましょう。


スーパーセール中は『楽天ふるさと納税』が狙い目!
普通なら、ふるさと納税してポイント還元されるなんてあり得ないですよね。でもスーパーセール中は高還元率を実現させるチャンスです!しかも年末の寄付の締め切りも近いので、楽天ふるさと納税申し込みを検討してみましょう。

「勝ったら倍」キャンペーン 明日は何倍?
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日はエントリーでポイント2倍になる「勝ったら倍」勝利キャンペーンがあります。
意外と、この「勝ったら倍」があるかどうかで買うか買わないかが左右されますよね。もし明日キャンペーンがあるのかどうか事前に分かれば、迷いも少なくなるはずです。

お買い物マラソンとスーパーセールはどっちがお得?
スーパーセールとお買い物マラソンにはどんな違いがあってどちらがお得なのでしょうか?買い方のコツもできるだけ知っておきたいですよね。

他の役立つ記事


半額…なのに半額じゃない?! まとめ
楽天スーパーSALE中は、半額などの値引き商品がウリなだけに、どれもお買い得に見えてついつい買ってしまいがちですが、半額以下の商品の中には買う価値のない商品もたくさん紛れているのも事実です。
ですので、半額アイテムを選ぶときは特に慎重に商品選びに専念して、あとになって「買って損した~!」などと後悔してしまわないようにしたいものですね。
たとえ半額まではいかない値引き商品だったとしても、クーポンやポイントのチェックをこまめにやっていけば、本当のお値打ち品を探し当てる可能性も高まるでしょう。
この記事をご覧になった方が、楽天スーパーSALEで本当のお買い得品に出会えてよかった!と思っていただけたら幸いです(*^^*)

ポイントがザクザク貯まる!
⇒楽天カードをチェックしてみる