【2021年4月最新】
お買い物マラソンは、楽天市場のセールの中でも特に人気のイベントの一つです。
このキャンペーン中はポイントがたくさん付くので、まとめ買いに最適のタイミングと言えます♪

…ところで、お買い物マラソンのショッピングで意外と多いのが、
…といった疑問です。ポイントを利用して購入した時に、ちゃんとポイントが貰えるのか。それとも損してしまうのか、たしかに気になりますね!
というわけで今回は、お買い物マラソン中のポイント利用での購入について…
●ポイント利用は買い回り対象?
●楽天カード払いと比べて損?得?
●ポイント利用の注意点
…といった点を取り上げたいと思います(*^^*)

目次
ショップ買い回りの基本ルールとは?
お買い物マラソン中のポイント利用について取り上げる前に、まずは買い回りの仕組みを把握しておきましょう。
ショップ買い回り最大10倍キャンペーンは、お買い物マラソンの目玉となるキャンペーンです。

1店舗で買うとポイント1倍、2店舗でポイント2倍、…10店舗以上で買うとポイント10倍というふうに、買えば買うほどポイントがたくさん貰えるんですよ♪

…ところで、ショッピングの支払い方法、つまりポイントで購入するかどうかで買い回り対象・対象外の区別があるんでしょうか?
さらに、ポイントを利用した場合のポイント還元って、どのくらいあるんでしょうか?
楽天お買い物マラソンでポイントは使わないほうがいいの?
お買い物マラソン中にポイントを使うことには、いくつかのメリット・デメリットがあります。
まずはどんなメリットがあるのか、そのあとどんなデメリットがあるのかについて解説していきますね(^-^)
ポイント利用の最大のメリットは『買い回り対象!』
お買い物マラソンで楽天ポイントを利用した場合は買い回り対象?それとも対象外なんでしょうか? 答えは…
楽天ポイント利用も買い回り対象です
…つまりポイントを使って購入しても、ちゃんとポイント最大10倍の対象になるんですね♪
楽天公式のお買い物マラソンガイドでも…

出典:楽天市場 お買い物マラソンとは?
↑ちゃんとポイント利用は「ショップ買い回り対象」であることが分かります。
さらに…

出典:楽天市場 お買い物マラソンとは?
…とこのように楽天ポイントの一種の、楽天キャッシュも「買い回り対象」となっています。
お買い物マラソンポイント利用のメリット
ポイントを利用した購入も買い回り対象!
ここまでで、お買い物マラソン中のポイントを使ったお買い物は、ちゃんと買いまわり対象になることが分かりました。
…でも、本当に買い回りポイントって付与されるんでしょうか?
ポイント購入でちゃんとポイントが付くのか検証
これはお買い物マラソンで、実際にポイント利用で購入して獲得したポイントです↓

出典:楽天市場
↑この時のお買い物マラソンでは、ほとんど楽天ポイントで買い回りしました。でも、このようにちゃんと買い回り対象ポイントが付与されましたよ♪
じゃあこのあとは、お買い物マラソン中のポイント利用のデメリットについて取り上げますね。
デメリット① 楽天カード利用よりも獲得ポイントが少なくなる
お買い物マラソン中にポイントを使って購入した場合は、買い回り対象になるというメリットがありますが、デメリットもいくつかあります。
じつは、楽天カードで購入した場合よりも、獲得ポイントが少なくなってしまうんですよ!
楽天カードとポイント利用を、実際に比較してみましょう。
楽天カードで支払った場合と比較
お買い物マラソン中に楽天カードで購入した場合は、下の表のように基本的に3%のポイント(楽天会員1%,楽天カード特典2%)が還元されます↓
特典 | 楽天カード利用 | 他のカード利用 | ポイント利用 |
楽天会員 | 1% | 1% | 1% |
楽天カード | 2% | ー | ー |
↑一方、楽天ポイント利用の場合は1%のポイント還元しかないことが分かります。(※他社カード利用でも1%の還元率です)
デメリット➁ 5と0のつく日はポイント対象外!
さらに、お買い物マラソンの「5と0のつく日」にポイントを利用するとどうなるんでしょうか?
特典 | 楽天カード利用 | 他のカード利用 | ポイント利用 |
楽天会員 | 1% | 1% | 1% |
楽天カード | 2% | ー | ー |
5と0のつく日 | 2% | ー | ー |
↑この表からも分かりますが、残念ながら楽天ポイント利用は「5と0のつく日」キャンペーンの対象外となります。
このように楽天カード利用と比べて、ポイント利用は還元率が4%も少なくなってしまうんです。
…しかもデメリットはそれだけにとどまらず、さらに還元率が少なくなる要素があります!

デメリット③ SPU対象ポイントも少なくなる
さらにポイント利用の場合はSPUサービスの一部が対象外となってしまいます。以下がSPUの一覧表です。
SPU特典 | 楽天カード利用 | 他のカード利用 | ポイント利用 |
楽天会員 | 1% | 1% | 1% |
楽天カード(ゴールド) | 2% | ー | ー |
楽天プレミアムカード | 4% | ー | ー |
楽天銀行 | 1% | ー | ー |
楽天の保険 | 1% | ー | ー |
楽天モバイル | 1% | 1% | 1% |
楽天ひかり | 1% | 1% | 1% |
楽天証券 | 1% | 1% | 1% |
楽天トラベル | 1% | 1% | 1% |
楽天ビューティ | 1% | 1% | 1% |
楽天市場アプリ | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
楽天ブックス | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
楽天kobo | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
楽天Pasha | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
Rakuten Fashionアプリ | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
楽天カード(ゴールド・プレミアム)利用は全てのSPUが対象となるのに対して、楽天ポイント利用はSPUの一部(楽天カード・楽天銀行・楽天の保険)で対象外となっています。
つまり、ポイントを使った買い物ではSPU対象ポイントの一部がもらえないということになります。
…とこのように、ポイント利用の3つのデメリットについて取り上げてきましたが、獲得ポイントが少なくなってしまうことが分かりました。
じゃあ、お買い物マラソン以外の通常時に、ポイントを使った場合はどうなんでしょうか?
セール以外の通常時と比較してみると
お買い物マラソン以外のポイント利用についてはどうなるんでしょうか?
当然ながらセール時以外は、買いまわり最大10倍のポイントがもらえません。
しかも、楽天カード特典、5と0のつく日特典、SPUの一部の特典、いずれも対象外となります。
という訳で、ポイントを使うなら買いまわり対象となる分、お買い物マラソン中に使った方が有利ということになります。
ポイントを使うなら買いまわり対象となる分、お買い物マラソン中に使った方が有利!
お買い物マラソン中のポイント利用 まとめ
お買い物マラソン中のポイント利用はメリット・デメリットがいくつかあることが分かりました。まずメリットは、
・買い回り対象ポイントがもらえる
という訳で、セール時以外よりも買いまわり対象ポイントが獲得できる分有利と言えます。
一方デメリットは…
・楽天カード利用より不利
・5と0のつく日が対象外
・SPUの一部が対象外
という訳で、楽天カード利用時よりもポイント還元は少なくなってしまいます。
ポイント利用のこのようなメリット・デメリットを踏まえたうえで、賢くショッピングを楽しみましょう(^^)/
ポイントがザクザク貯まる!
⇒楽天カードをチェックしてみる
