【2021年4月最新】
楽天市場のお買い物マラソンは、ショップ買い回りでポイントが10倍になるのでお得ですよね♪
さらにお買い物マラソン中は、お得なタイミングがいくつかあるんですよ!いつ買うのがお得なんでしょうか?

お買い物マラソンの買い時、それが今回取り上げる「5のつく日・0のつく日」です! 「5と0のつく日」はお買い物マラソンで買うのにオススメのタイミングの一つと言えます。
じゃあ、お買い物マラソン中の「5と0のつく日」を最大限活用するにはどうしたらいいんでしょうか?
今回はお買い物マラソン中の「5と0のつく日」について…
・5と0のつく日の2つの条件とは?
・5のつく日に高還元化する4つの工夫とは?
といった点をまとめてみましたので、ショッピングをもっとお得にする参考にしていただければ嬉しいです(*^^*)

目次
5と0のつく日とは?2つの条件を確認しよう
楽天市場の「5と0のつく日」はポイント5倍デーにあたり、対象日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)は、普段よりお得にショッピングできるんですよ♪
ただし!ポイント5倍をもらうためには最低限必要な条件が2つあります。5と0のつく日に損してしまわないために、まずは以下の2つの条件を確認しておきましょう。
①楽天カード利用が必須
5と0のつく日の買い物は楽天カード利用が条件となっています。他社カードやポイント利用の場合は対象外となりますので注意しましょう。
事前に楽天カードを用意しておけばベストです。

②エントリー必須!
もう一つ必要な条件がエントリーです。必ず忘れずにエントリーしておきましょう。
もしエントリー前に買い物してしまっても、事後エントリーで大丈夫なんですが、5と0のつく日が過ぎてしまうと対象外となってしまうので注意しましょう。

お買い物マラソン中の「5と0のつく日」はどれだけお得?
お買い物マラソンの目玉といえば、ショップ買い回りポイント最大10倍キャンペーンです。
このイベント期間は約1週間ほどで、セール中に「5と0のつく日」が必ず1~2日間含まれています。
じゃあ買い回り10倍と、5のつく日のポイント5倍は併用可能なんでしょうか?
じつは、お買い物マラソンのポイント10倍と、5と0のつく日のポイント5倍は、それぞれ別々に付与されるんですよ!
お買い物マラソンポイント10倍と、5と0のつく日ポイント5倍は併用可能!
お買い物マラソンと「5と0のつく日」を二重に活用すれば、それだけでも充分お得なんですが…
じゃあ、ここからさらに還元率を高める4つの工夫について取り上げたいと思います!
❶各種キャンペーン・クーポンをくまなくチェックしよう!
まず、「5と0のつく日」の還元率を高めるためにできる工夫の1つが、「5と0のつく日」と併用できる各種キャンペーン・クーポンを活用することです。
いくつも種類がありますので、一つずつチェックしてみてエントリーしたり、割引クーポンを獲得したりしてください(^^)/
勝ったら2,3,4倍!勝利キャンペーンをチェック
まず確認しておきたいのが、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの試合勝利の翌日のポイントアップです。
毎日倍率が変動するので忘れずにチェックしておきましょう(ポイントアップが無い日も多い)

39ショップ送料無料キャンペーンにもエントリーしよう
39ショップキャンペーンもお買い物マラソンと同時開催されることが多いです。送料無料ライン対象ショップで購入するとポイント2~3倍もらえますので、忘れずにエントリーしておきましょう。


ファッションデー開催日も要チェック!
毎月0がつく日(10日・20日・30日)はファッションデー(The Fashion Day)で、有名ブランド商品がお得に購入できる日となっています。

お買い物マラソン中に0がつく日が含まれていたら、このキャンペーンも併用できますよ♪
エントリーでポイント3倍になったり、50%OFFの数量限定品もあったりしますので、興味があればチェックしてみましょう。
ラクマ利用でポイントアップ!
お買い物マラソン中にラクマを利用する機会があるなら、「5と0のつく日」にラクマを使うとポイント倍率アップのチャンスです!

さらにお買い物マラソン中は、ラクマ利用でポイント10倍キャンペーンを開催することがあります↓

いずれも楽天市場のトップページ、または5と0のつく日のページからエントリーできますよ。

全ショップ対象ポイントアップも忘れずチェック!
ときどき「5の倍数日」に、ポイントアップ企画が開催される時もあります↓



↑このようにいろんな種類のポイントアップがあります。しかも、場合によっては楽天市場のトップページに、ポイントアップバナーが以下のようにたくさん並ぶこともあるんですよ↓

…これらのポイントアップキャンペーンに共通しているのは、必ずエントリーが必要なことです。
突然ポイントアップが始まることも多いので、お買い物マラソン中はこまめに楽天市場のトップページをチェックしてみましょう↓
楽天トラベルも先着5%OFFクーポンを発行!
これは意外と見落としがちなんですが、5と0のつく日は楽天トラベルも5%OFFクーポンを発行しています。
楽天トラベルで、安く申し込んだり予約したい場合、このクーポンがお得ですよ!ただし、先着順となっていますので早めに獲得・使用しましょう。

ここまでで、お買い物マラソン中の「5と0のつく日」にやっておきたい工夫の1つ、併用できるポイントアップ・限定クーポンについて取り上げてきました。
ここから還元率アップのためにできる工夫を、さらに2つ取り上げていきますね(^-^)
❷スーパーDEALもチェックしてみよう!
ポイント高還元化の2つ目のテクニックは、スーパーDEALを活用することです。
お買い物マラソン中は楽天スーパーDEAL対象商品を忘れずに確認してみましょう。
たくさんの商品がスーパーDEAL対象として15~50%ポイント還元として出品されています。
食品や日用品、ブランドアイテムなど、多数がポイント大幅アップしていることが多いので、忘れずにチェックしておきたいですね。
じゃあ、今買おうとしている商品が、スーパーDEAL対象かどうか、どうやって調べればいいんでしょうか?

↑楽天スーパーDEALのページの検索欄に欲しいアイテムを入力して探すことができます。
たとえば洗剤が欲しい場合は、検索窓に「アリエール」などと入力してみれば、ポイント高還元商品が見つかる可能性があります!

わたしは、何か欲しい時は必ず楽天スーパーDEALのページで探しています。
毎回ではありませんがお得に買えることが時々ありますので、ぜひ試してみてください(*^^*)
❸楽天ふるさと納税は必ず「5と0のつく日」に申し込もう!
還元率アップのために工夫できる3つ目のテクニックは、楽天ふるさと納税を申し込むことです。
楽天ふるさと納税は買い回りポイント最大10倍、5と0のつく日のポイント5倍、どちらも対象となっています。
じつは楽天ふるさと納税は、割引クーポンが適用されず、各ショップ(自治体)のポイントアップ要素もありません。
もちろん、5と0のつく日以外に高還元のキャンペーンがあれば話は別ですが、そうでなければ、5と0のつく日以外に申し込むメリットはあまりないでしょう。

❹ポイントサイト活用でポイント2重取り!
お買い物マラソン中に還元率アップのために工夫できる4つ目の方法は、ポイントサイト経由で商品を購入することです。
楽天の案件を扱っているポイントサイトを経由して購入すれば二重取りが可能で、さらにポイントアップを狙えるんですよ♪
なかには獲得ポイントが15%増量されるポイントサイトもあるので、もしサイト選びに迷っているのなら見直してみましょう。

↑ポイントサイト還元率比較はコチラ
お買い物マラソン「5と0のつく日」活用法 まとめ
今回は、お買い物マラソン中に「5と0のつく日」を有効に活用するための4つの工夫を取り上げてきました。まとめてみると…
❶各種キャンペーンをチェック
❷スーパーDEALをチェック
❸楽天ふるさと納税を申し込む
❹ポイントサイトで二重取り
それぞれの要素をうまく組み合わせることで、お買い物マラソンに還元率をさらに上げたり安く買えたりすることができますので、ぜひ試してみてください(*^^*)
ポイントがザクザク貯まる!
⇒楽天カードをチェックしてみる
