楽天市場でいろいろ商品を見ていたら、自動的に「閲覧履歴」が残っていきますよね。この機能は、便利な時もあれば不便と感じる時もあります。
例えば、いろいろと商品を見ているときに、『あれ?さっき見ていたあの商品、どこにいったっけ?』『いい商品なのに「お気に入りに登録」するの忘れた!』…なんて場合は、閲覧履歴からすぐに探せるので便利です。

でも一方で、閲覧履歴が勝手に表示されるので、『家族や友人・会社の同僚などに見られて困る!』『非表示にしたい!』といったこともあるものですね。
でも大丈夫です!閲覧履歴を表示しない方法や削除する方法もあります。
今回は最初に、閲覧履歴のメリットと3つの便利な機能について。その後、閲覧履歴を削除・見れなくする方法を分かりやすくご紹介していきたいと思います。

★ 今注目!楽天のイベント&お得情報 ★ | |
★お買い物マラソンの日程情報 | ★超ポイントバック祭の日程情報 |
★楽天スーパーSALEの日程情報 | ★売れ筋商品ランキング【楽天】 |
★楽天カード8000pt日程情報 | ★時間限定タイムセール【楽天】 |
▲ クリックして最新情報をチェックしよう! ▲ |

目次
楽天市場の『閲覧履歴』機能とは?
楽天市場の閲覧履歴とは、楽天市場を利用する時に、以前に閲覧したページをチェックできる機能のことで、約90件程度を閲覧することができます。
閲覧履歴には、いくつかのメリット・デメリットがありますので、それぞれを簡単に解説していきますね。
閲覧履歴のメリット『3つの便利な活用法』とは?
まずは閲覧履歴のメリットと便利機能について主に3つ取り上げますね。例えばこんなシチュエーションで役立ちます。
気になった商品やショップをあとで簡単に見つけられる!
いくつものページを閲覧したあとに、『前に見たあの商品をもう一度見たいんだけど』…なんて時がありますよね。特に、お気に入り登録や買い物カゴに入れることを忘れてしまった場合などです。
そんな場合は閲覧履歴をチェックしてみれば、探す手間が省けて助かります♪

過去に見た商品やショップを90件までさかのぼって見れますので、見つけられる可能性が高いです。

最近検索したキーワードが表示されて便利!
さらに、過去に商品を検索した時のキーワードも検索履歴として残っています。これはよく探す商品を再び検索したい場合に便利です。

閲覧履歴を並び替えたり、必要な商品だけ残すこともできる
じつは、閲覧履歴は『並べ替え』もできることをご存知でしたか?

閲覧日時が新しい順・古い順、価格が安い順・高い順に、それぞれ並び替えすることができます↓

少し前に見た商品・ショップを探したい時などは、並べ替えてみると探しやすくていいかもしれませんね。
ここまでで3つのメリットを取り上げてきましたが、閲覧履歴は必要ない!と感じておられる方も多いようです。ここからは閲覧履歴を削除したり、非表示にしたりする手順についても解説していきますね(^^)
閲覧履歴を削除・表示されないようにするやり方は?
楽天市場の閲覧履歴が不便!…と感じる方の大半は『見た商品が勝手に表示されて困る!』…という不満を抱いておられるようですね。
たしかに家族や友達など、他人に閲覧履歴を見られてしまうのは嫌なものですね。さらに、楽天市場のページに『最近チェックした商品』が自動的に表示されてしまうのも困りものです…。
じゃあそうした場合はどうやって対処したらいいんでしょうか?
閲覧履歴を消す・削除する方法
まずは、閲覧履歴を削除するやり方です。削除自体はとても簡単にできるんですよ。
まずは楽天市場の『閲覧履歴』を開いてみましょう。

↑履歴に付いている『×』マークをクリックすると、1件ずつ消していくことができます。
閲覧履歴を全て削除する方法
さらに、閲覧履歴を全件まとめて消すこともできます。

↑まず、閲覧履歴の画面で『編集』をクリックします。

↑次の画面で、『すべて削除』をクリックすれば、全履歴を削除できます。
閲覧履歴を削除できない場合は?
せっかく閲覧履歴を削除しても、また表示されてしまう場合はどうしたらいいんでしょうか?次のような方法で見れなくすることができます。

↑閲覧履歴画面の編集をクリックします。

↑次の画面で『閲覧履歴表示をOFFにする』を選択すると、閲覧履歴自体を非表示にすることができます。
『最近チェックした商品』を表示されないようにする方法
楽天市場のページに勝手に表示されてしまう「最近チェックした商品」を見れないように設定する方法はあるんでしょうか?閲覧できないようにするやり方は次の通りです。

↑先程と同様、閲覧履歴の画面の『編集』をクリックし、次の画面で『閲覧履歴表示をOFFにする』を選択すれば、『最近チェックした商品』も楽天市場のページに表示されなくなります。
このようにすれば家族や友人に見られる心配もなくなるでしょう。

閲覧履歴に関するよくあるトラブル
ここから楽天市場の閲覧履歴について、トラブルをいくつか取り上げますね。
見た覚えがない商品が閲覧履歴として残っている
覚えがない商品が表示されてしまうことってありますか?なぜ表示されてしまうんでしょうか?
たいていは、過去に広告などを見た場合、それが履歴として残ってしまうということです。実はこうしたことはよくあることで、広告を見るつもりがなくても、一瞬でも広告をクリックしてしまうと、閲覧履歴として表示されてしまいます。
なので、他の人が勝手にログインして商品を閲覧したのでは?…なんて心配することはほとんどないでしょう。
閲覧履歴が消えた
閲覧履歴で過去に見た商品を探してみても、消えてしまっていて見つからないということもあります。最初にも取り上げた通り、閲覧履歴として記録されるのは最大90件までです。それを超えた場合は、閲覧履歴から消えてしまうので注意が必要です。
楽天市場『閲覧履歴』の便利な使い方・非表示にする方法 まとめ
楽天市場を見るたびに自動的に残ってしまう閲覧履歴。この機能のメリットは、探している商品やショップを簡単に見つけ出すことができるというものでした。
でも一方で、勝手に表示されては困る!という場合は、今回取り上げた通り、削除・非表示にすることもできます。
ぜひ、閲覧履歴の機能を上手に活用して、楽天ショッピングを楽しみましょう♪
★次回の楽天セール開催予想はこちら↓

⇒楽天カードをチェックしてみる
